-
-
MemoFlowyとHandyFlowyとするプロで作るモブログ環境 2017
2018/8/10 handyflowy, iPhone, memoflowy, workflowy, メモ
2013年頃、「Draftsとするぷろ、PressSyncでつくるモブログ環境」という記事を書きました。 Draftsとするぷろ、PressSyncでつくるモブログ環境 よく読んでいただけて、現 ...
-
-
scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完③~三者で回す知的生産
scrapboxを使い始めて二週間ほどたちました。 仲間と協働しながら、色々と便利な使い方を模索しているところです。 さて、これまで scrapbox workflowy、Evernoteの相互補完② ...
-
-
週記が回り出すと日々が回り出す
週記とは、GTDの世界で週次プレビューと言っているものと似ています。 少しちがうかもしれませんが,私にとっての週次プレビューと位置付けています。 「週記」のソースはシゴタノ!の大橋悦夫さん。 「手帳ブ ...
-
-
アプリに使われる身になりたい
2016/10/12 Evernote, GTD, handyflowy, Ipad, iPhone, memoflowy, taskchute, workflowy, アウトライナー, メモ, 知的生活
私は、アプリに使われる身になりたい。 変なことを言うと思われるかもしれないが、私を使い尽くすほどのアプリに出会いたい。 2009年に初めてiPhoneを手にしてから数々のアプリを使ってきた。 新しいア ...
-
-
フリーライティングという極上の幸せ
フリーライティングという手法 Takさんの「アウトライナー実践入門」という本にフリーライティングという手法が紹介されています。 ご本人のブログでも紹介されています。 フリーライティングの道具:Word ...
-
-
MemoFlowyは、遠ざかっていたEvernoteへ私を呼び戻してくれる
MemoFlowyは単に便利というだけでなく、メモの取り方や情報の蓄積の仕方、その活用の仕方などについて様々なイノベーションを引き起こしてくれています。 今回のアップデートにより、私の中でまた1つの大 ...
-
-
MemoFlowyでEvernoteに送れない方へ〜私のはまりポイント
昨日は一日中memoflowyを扱い回していたわけですが、ぅまく設定したつもりなのに、どうしてもEvernoteに送信されませんでした。説明を読めばちゃんと書いてあるのに、私は説明を読むのが嫌いでいつ ...
-
-
【レビュー】現在のデジタル日記の書き方
1988年からデジタル日記を書き始めて27年ほどになります。 前回2013年に,当時の日記の書き方をレビューしていましたが,それから3年たち書き方もかわっているので,現時点での日記の書き方についてまと ...
-
-
【定期レビュー】 Memoflowyで収集しHandyflowyで編集する,Workflowyを中心にした2016年6月時点でのブログ執筆のフロー
定期的に行っている現在のブログの書き方の定期レビューです。 前回と変わらず、主力はworkflowyです。 EvernoteとWorkflowyでブログの記事を書く2015年3月7日時点でのフロー ...
-
-
【読書】わたしの読書についての覚書2015版
以下の記事は,昨年12月に書いたものです。下書きのままだったので,手を入れて公開します。 読書といっても、その内容や形態はあまりに千差万別。目的も方法も異なる。 学ぶためであるか、情報の ...