読書部 20歳の自分に伝えたい知的生活のすゝめ 齋藤孝 20歳の自分に伝えたい知的生活のすゝめ を再読し始めた。2022年に一度呼んだ本だが改めて読み始めようと思った。齋藤孝先生の「知的生活」というものがどのようなものか、改めて知りたかったからだ。以下は、この本のアマゾン販売ページからの引用だ。... 2023.11.27 読書部
知的迷走日記保管庫 シニアは,ブログや音声,動画に記録を残そう 僕たちは,史上初めて60代でブログやTwitterについて語れる世代です。そんな僕たちにできることは何なのか考えてみました。※2022-9-4 内容を追記しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog... 2023.11.20 知的迷走日記保管庫
03-Kindle出版部 50歳になったらすぐにでもKindle本を書いて60歳に備えよう この記事では、50歳になったらすぐにKindle本を書き始めようという話をしています。Kindleの本を書くということへのハードルを下げ、そのメリットをお伝えし、簡単な本の書き方についても紹介しています。この記事を読むことで、あなたはすぐに... 2023.10.23 03-Kindle出版部
06-メモ・ノート・手帳部 ゼロ秒思考メモ書きで得られる効果まとめ ※2020ー9ー20 追記修正しました0秒思考メモ書きは、あるテーマについての4〜6個のリストを1分間という速さで書くことを1日10枚続けることで、即断即決の能力を鍛えるメモ書きです。日々10枚のリストが蓄積されていくのです。この記事では,... 2023.10.01 06-メモ・ノート・手帳部
06-メモ・ノート・手帳部 ノートを場所で使い分けるコンテキスト・ノート~どんなメモや手帳もOK! あなたは次のことで悩んでいませんか?ノートにするか手帳にするかいつも悩む一つのノートにまとめて一元管理せよと言われても、難しくてできないあれこれノートを買ってしまって、どこに何を書いたか忘れてしまうノートをすぐに散逸してしまう新しい「ノート... 2023.08.29 06-メモ・ノート・手帳部
06-メモ・ノート・手帳部 ゼロ秒思考をやってみて1週間目の悩みとその解決 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});※ 2020-9-20 大幅修正追記ゼロ秒思考を身につけたいと思って、2015年の4月にはじめました。ゼロ秒思考とは、さまざまな問題に... 2023.08.28 06-メモ・ノート・手帳部
06-メモ・ノート・手帳部 ゼロ秒思考メモを始めて一ヶ月。私にあらわれた三つの変化 今週はゼロ秒思考メモをよく書きました。ゼロ秒思考メモとは下の記事で詳しく述べている、ゼロ秒思考を身につけるためのセッションのことです。ゼロ秒思考メモ1週間 | 知的生活ネットワーク セッションの時間をとることで書けるようになってきた始... 2023.08.28 06-メモ・ノート・手帳部
06-メモ・ノート・手帳部 ゼロ秒思考を始めて1年半。私のメモの取り方 2015年の4月に「ゼロ秒思考」に出会い,即断・即決の能力を高めてゼロ秒思考に近づこうと思って始めました。ゼロ秒思考とは・・・ゼロ秒思考メモ1週間 | 知的生活ネットワークそれから1年半がたちましたので,現状についてお話したいと思います。ゼ... 2023.08.28 06-メモ・ノート・手帳部
知的迷走日記保管庫 【マインクラフトの楽しみ方】大人もどハマりするその遊び方とは 「マイクラ?あぁ、ゲームか」「いい歳して、この人は一体なんでゲームの話ばかりしてるんだ?実況まで始めちゃって」一般的な大人ならほぼ皆さん、このようにイタイ思いをして見守っていただけてるんじゃないかなと思います。いったい、Lyustyleの... 2023.08.25 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 スケジュール管理をうまく進める、カレンダーをつかった簡単な方法 私は、2006年の2月のある日以来、一歩一歩前に進めるようになった。「前に進む」と言うことを、ここでは「こうしたい」と言う漠然とした思いを達成すべき目標に位置づけ、そこまでの行程を区切って日々の計画に割り当て、着実にこなして最終的に達成する... 2023.08.04 知的迷走日記保管庫