定年後準備~老いへ向けてそのロールモデルをつくっておく

2023年1月6日

老いた人にモデルをみることの重要性  

自分はかならず老いる。その時にどんな老人になりたいのか。そう思って壮年期を過ごすことは,老いへの準備において大事なことだと思います。

ひとりでもいい。自分が老いた時,このような人になりたいと思うようなモデルをもち,老いた自分をイメージ化する。

このことが,よく老いることへの準備になるのだと思います。

直近の先輩だけでなく,数十年先の先輩を見て成長するという考え方ですね。

 

老害とばかりいっていてはもったいない

年寄りを見て,「老害」「老害」といっているのはとてももったいないです。

昔は,年寄りは敬われました。

しかし,今では年寄りは退けられるものになっている気がします。

自分が必ずたどる道の先にいて,その姿を示してくれている人たち。

その人達を見ることをさけているのではないでしょうか。

 

むしろ,そのよさを「見つけ出す」気持ちですごせたら,それは成長につながると思うのです。

自分にとっての「かっこいい」老人を見つけようとする気持ちは,自分の老いをおおいに価値付けると思うんです。

 

僕の好きなジョンレノンの言葉に「Glow Old」という言葉があります。

オノ・ヨーコに送った言葉です。

「いっしょに,良く老いていこうね。負いを重ねていこうね」という言葉です。

老いることを成長ととらえているんですね。

 

あなたの老いのモデルはだれですか

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-定年後対策

© 2023 知的生活ネットワーク