記事内に広告を含む場合があります。

10年ブロガーがお勧めする、毎日ブログを更新するための極意

知的迷走日記保管庫

毎日ブログを更新しようと思いながらも、何を書いていいかわからずに挫折してしまうということは、特にブログを始めたばかりの時によく起こりますよね。

私もそうでした。

この記事では、そんな方を対象に、私の経験から毎日更新できる一つの極意をお伝えしたいと思います。

それは、「書く時になってネタの選定をしない」ということです。

(メルマガに掲載したものを加筆しました)

書くことは、前日のブログ投稿後に決めておく

「ブログ書かなきゃ」と思って気力を奮い起こしてパソコンなりフマートフォンなりを開き、新規投稿画面にする。

それから「さて、今日は何を書こうかな」と考える。

 

この時点で、最初の気力はすでに相当削がれています。

これからどのくらいの時間がかかるか全く見積もることができないからです。

 

ネタを探してニュースをのぞいたら、ツイッターを開いたりしているうちに、いつのまにか脱線してしまう。

「あ、いけない」と思ってネタの選定に戻る時、ここでも相当なエネルギーを削がれます。

時間だけが経っていてなんにも前に進んでいないからです。

 

これを何度かやっているうちにとうとうエネルギーが切れ、「もういいや」と投げ出してしまうのです。

 

アフィリエイトだとかミニサイトなどなら書くことは決まっており、計画的に網羅していく書き方をしますので、淡々と書き進めていけばいいです。

しかし、趣味ブログの場合、何を書いてもいいために記事の選定ができないまま時間ばかり経っていきがちなんですね。

 

そこで、ブログを書く前にネタの選定をしておくのです。

具体的には、記事を投稿した後、明日のブログのネタ探しをしておきます。

EvernoteやWorkFlowyなどに蓄積しているネタや、アイデアを蓄積している手帳などを開き、明日はどれを書こうか、と決めておくのです。

これで、翌日のブログ書きにスムーズにつながります。

前の日に決めておくことの良さ

このことについてさらに詳しく見ておきましょう。

 

まず、ブログ投稿後に明日のネタの選定をするというのは可能なのでしょうか。

疲れていてそんな気力は残っていないのではないでしょうか。

 

そんなことはありません。

すでに今日の投稿を終えたという安心感と達成感があります。

この状態で明日につなげるためにネタの選定をすることはさほどむずかしくないのです。

 

決めるのは、

「何を書くか」

「タイトルと見出し」

それくらいでいいのです。

これだけ決めていれば、翌日はさっと執筆モードに入れます。

書くことが決まっているよさ

「なにを書くか」が決まっていれば、脳がそこへ向けて働き出します。

そのことについての情報や根拠などを集めるモードに入るんです。

 

本を読んでいても「これ、今日のブログの話を広げるネタにできるな」とか

「これは、今日書こうとしていることをさらに価値付けできるな」

など、気付いて行ってくれるわけです。

あとは、メモするだけ。

 

ブログを書く時間には、書くことも内容も揃ってます、という状態になりやすいんですね。

これが、前日に書くことを決めておくことの良さです。

まとめ〜ブログ主が行なってきた方法

この方法は、私が一年休まずにブログを書こうと決めたときに行なった方法です。

 

最初は書くネタがないときには七転八倒しながらなんとか記事を絞り出して書いていました。

しかし、明日書くことを決めておくようになってからはとても楽になり、1年間書き続けることができたんです。

 

毎日忙しく、可処分時間が少ない勤め人が、毎日ブログを書くなどというのは並大抵のことではありません。

思ってもみなかったようなことが起こり、その対処のためにブログどころではないこともよくあります。

 

ですから、毎日無理して記事を書く必要もないと思っています。

このブログもGW中は毎日書いていますが、基本的には「毎日更新」を課しているブログではありません。

書きたいことを楽しく書いている雑記ブログです。

 

毎日書くんだというハードルを作ったら、辛くなります。

それでも志を立てて毎日更新をするならば、少しでもハードルを下げることが必要です。

そうしないと疲弊してしまい、ブログ自体をやめてしまったり、無理して仕事に影響が出てしまったりします。

そうならないためにもハードルを下げること。

 

そのためには、前の日にネタの選定をしておくというのはとても有効な方法です。

忙しい勤め人の方は是非試してみてください。

コメント

  1. Mo(えむおー より:

    色々と参考になります。
    事前にネタを考えておくというのはまさに僕が学級通信でやっていたことなので新たな気づきでした。

    次のブログネタの見出しを今日中に考えておこうと思います。
    Lyustyleさんのこのページを僕のブログで紹介?(自分の備忘録という意味も込めて)してもよろしいですか??

    • lyustyle より:

      学級通信はそうですよね。
      いつも通信のネタをメモしていました。

      だから,教師とブログは親和性があるんだと思います。
      僕が学級通信をブログに変えたのは2008年のことでした。
      その頃はまだSNSとかブログなどんについてあまりコンプライアンスがなかったので,自然の流れだったと思います。
      僕は,書きたいことがありすぎて,学級通信を1度に4枚くらい平気で出す人間だったので(最高8枚 さすがにやりすぎだと思いました),ブログはとても性に合っていました。
      なんでみんなブログやらないんだろうと思ってたくらいです。

      ブログでの紹介の件,とてもありがたいです。
      (でも,教師の風上にも置けないような内容ばかりなので恥ずかしいです)

タイトルとURLをコピーしました