記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク
知的迷走日記保管庫

手書きワープロ「7notes SP」の後から変換の実際

こちらで簡単に紹介だけしておいたアプリです。 アプリに使われる身になりたい | 知的生活ネットワーク手書きワープロだといいます。 書くことに専念できるワープロとのことでした。 7notes SP 販売元: MetaMoJi Cor...
知的迷走日記保管庫

アプリに使われる身になりたい

私は、アプリに使われる身になりたい。 変なことを言うと思われるかもしれないが、私を使い尽くすほどのアプリに出会いたい。 2009年に初めてiPhoneを手にしてから数々のアプリを使ってきた。 新しいアプリを買うたびに、これが私の生活を...
知的迷走日記保管庫

瞑想的になるため,僕には3つの方法があります

2006年頃瞑想に出会い、もう10年がすぎました。 「瞑想って無の境地にならないといけないらしい。そんなの超人ではない自分にはできない。」 長いことそう思ってきましたから、日本を騒がせたあるカルト集団のイメージもあって、なんだか瞑想って...
知的迷走日記保管庫

セルフパブリッシングへの道>KDP第1作目 その名は「25年前からのパソコン通信」

Twitterで誤字の多さにあれこれぼやきながら粛々とすすめてきた電子書籍。 いよいよ最終局面に入ってきました。 この本は、過去3度も書籍化を断念してきたものです。 日本人学校での勤務を終え帰国する時に自費出版したものをきちんとま...
知的迷走日記保管庫

youtube動画 お散歩撮影 with NEX-5R

今日,雨の中をウォーキングに出るときに,せっかくなら雨のお散歩の様子を動画に撮ろうと思いました。 さすがにウォーキングに,それも雨の中,D750を連れていくわけにもいかないので,ポーチに入るミラーレス一眼,NEX-5Rを連れていくことにし...
知的迷走日記保管庫

フリーライティングという極上の幸せ

フリーライティングという手法 Takさんの「アウトライナー実践入門」という本にフリーライティングという手法が紹介されています。 ご本人のブログでも紹介されています。 フリーライティングの道具:Word Piece >>by Tak.:So...
知的迷走日記保管庫

僕はおじさんYoutuberになるのだ

こんにちは。今日はYouTubeのことについて語ってみたいと思います。 僕はYouTubeが大好きで、登録している動画を毎日見ています。 特によく見るのはデジタルイラストのスピードペインティングやカメラの実機撮影レビュー、そしてマインク...
知的迷走日記保管庫

知的生活日記 iPadProでアシタノレシピの挿絵描き

アシタノレシピへの寄稿にあたっては,その挿絵は全部自分の手描きで行こうと思って描いてきた。明日の投稿でいよいよ10記事目となる。 普段は,Painttool SAI で線描きから彩色,仕上げまでを行う。 iPadProで挿絵を描く 今日も...
知的迷走日記保管庫

知的生活日記 1992年の日記を見て吹き出す〜24年前からLyustyleだった

Lyuスタイルというスタイルにはいくつかあり、 いろいろ考えずにためしてみる とか 「買わない」というのは「買う」というのと同じ意味である。 とか そういう自分をひとごとのように見ている などというような様相、それらを総合してLy...
知的迷走日記保管庫

でんでんコンバーターでepub変換したとき,画像が表示されないという方へ

電子書籍化する際にお世話になるepub変換サービス。KDP作家のみなさんにも大人気のでんでんコンバーター。 テキストの原稿に「でんでんマークダウン」という簡単なタグを書いておくだけで,epubに変換したとき,改ページができたり,ルビを打て...
スポンサーリンク