ガジェットレビュー

ガジェットレビュー

SoundPeats T2 片耳からしか聞こえなくなった件の顛末について

2023/1/10  

先日買って,大感動したSoundPeats T2ですが・・・ 2週間で片耳からしか聞こえなくなりました。結果的になおったのですが,その顛末について共有します。 以下の流れてお話する予定です。 Soun ...

ガジェットレビュー

Creative Cloud Expressと,Canvaとの違いについて解説

2022/12/13  

  話題の「Creative Cloud Express」を使ってみました。 もともと「Spark」というアプリだったのですが,強力に生まれ変わっています。 何ができるのかというと,さまざまなデザイン ...

ガジェットレビュー

Push2 ドラムのステップレコーディングの仕方

2022/12/2  

Ableton Push2 を学んでいます。 今回は,指ドラムなどによるリアルタイムレコーディングではなく,「ステップレコーディング」の仕方についてまとめます。   ステップレコーディングと ...

ガジェットレビュー

Push2で楽器を選んで演奏できるようになるまで

2022/11/30  

Ableton Push2 を学んでいます。 楽器でもあり,コントローラーでもあります。 今回は,「楽器」としてのPush2を使う時の,楽器の選び方のはなしです。 Push2での楽器の選び方 ...

ガジェットレビュー

Push2が使用できるようになるまで~ ロゴ画面から先にすすまない

2022/11/30  

ABLETON Liveコントローラー Push2を使いこなせるように勉強中です。 Push2のロゴの後,パッドが点灯しない 初めてPush2をPCBにつなげるところでさっそくつまずきました。 まずコ ...

ガジェットレビュー 学びの記録

AbletonのPush2を買いました 60の学びのスタート

2022/11/30  

Ableton Push2 を買いました。 これが何かというと,音楽つくるためのものです。 パソコンにつなげて,音楽制作のためのソフトである ableton LIVE を立ち上げます。 すると,この機 ...

ガジェットレビュー

ScrapBoxとは何か 2022年の今,改めて語る

2022/10/31    

今日は,Scrapboxのお話です。 懐かしいなと思われた方, 全く知らないと思われた方,さまざまだと思います。 Scrapboxとは、自由にノートのページを作りつつ、言葉をハイパーリンクボタンに変え ...

ガジェットレビュー

Wimaxか,楽天モバイルか?どのように比較したらいいか

2022/7/21  

ポケット型wi-fiをいよいよ導入しようかと考えてます。 現在は,10年前にDocomoの10ギガにしたまま,まったく見直しもせずに使っています。 10年前は10ギガあればだいたいなんとかなっていたの ...

YouTube ガジェットレビュー

ZV-E10 動画の手ブレ補正は結構いい

2022/5/5  

ZV-E10は。VlogCamという性格上,動画を取るときの手ぶれ補正には力を入れたカメラです。 しかし,様々な方のレビューを見てみると,動画の手ぶれ補正の印象はかんばしくないです。 しかし,実際に使 ...

ガジェットレビュー 知的迷走日記

ZV-E10 でシャッター音が消せない場合の解決法

2022/5/5  

ZV-E10のシャッター音が消せないという方は,撮影モードが「おまかせオート」になっているからではないでしょうか? おまかせモードから,「P」「S」「A」などのモードにすれば,消すことができます。 詳 ...

© 2023 知的生活ネットワーク