記事内に広告を含む場合があります。

10月本と11月本と新Udemy講座を並行して進めています

03-Kindle出版部
挿絵集 - 2

一昨日から10月本の原稿をWordにうつして作業しているのですが、「はじめに」「おわりに」スタイル当て、目次が一日で終わってしまいました。

一気に余裕が出たので、すでに中に表示する画像作成に入ったところです。

目処としては、来週中頃までじっくり画像をつくりつつ、校正作業を行おうと思っています。

出版までまるまる2週間あるので、かなり余裕があります。

 

並行して、11月出版予定の、ストックイラスト投稿用に特化したイラストをつくるためのBlender本も進めています。

こちらは、すでにWordでの作業に入っています。

何をしているのかと言うと、10月いっぱいかけて作例をたくさん作っています。

そこから見栄えが良くて実際にダウンロードされるけれども、実は簡単!というような作例ですね。

これなんか、見栄えは良いのに、実は簡単です。

直方体を6つ並べて、ちょこちょこ下だけですから。

 

下はけん玉ですが、これもめちゃ簡単。

円柱がふたつ。球がひとつ。あと、「カーブ」でひもを表現しています。

難しそうに見えるけど、このような規則正しい繰り返しとか、対象とかそういうものはとてもつくりやすいんです。

 

こんな作例を、とりあえず10個選び出したいわけです。

そのためには、毎日一個は少なくとも作っていきたいんですよね。

 

できたものはどんどんイラストACに投稿。

今のところ全部合格しています。

昨日は、数日前に作った絵の具が合格していました。

これもとても簡単。

Wordでは、これらを紹介するために、2つの項目を考えています。

「使ったオブジェクト」

「使った技法」ですね。

例えば上の絵の具の場合、円柱しか使っていません。

使った技法といえば、ひとつのオブジェクトに複数のマテリアルをあてることや、ループカット(立体の周りをぐるっとカットして切り分ける、上の例で言えば色のラベルをきりわけているのに使っている)などです。

これらについて、スクリーンショットを掲載しようと思っています。

 

そこで、動画つくりです。

作例の動画を10個YouTubeに投稿しておき、本の作例にリンクを掲載しておいて、具体的には動画で見てね、という形を考えているんです。

昨日は、ホッチキスの動画を収録、現在編集中です。

 

動画ときたら、Udemyです。

この本の内容をUdemyで講座にするために並行作業しているのですが、ここで作った作例をカリキュラムに入れるつもり。

つまり、本のためにつくる作例動画を、Udemyでも使おうというわけですね。

でも、もちろんUdemy用につくる動画は、YouTube投稿動画よりも質を上げるつもりです。

お金をいただいて受講していただく講座ですから。

 

というわけで、11月本を作成するということは、同時にUdemyの講座も作成するということになっていきます。

 

今、こんなことをやっています。

タイトルとURLをコピーしました