記事内に広告を含む場合があります。

"workflowy"

知的迷走日記保管庫

2020年版 私の生涯をかけた学びのリスト

WorkFlowyのメモを見ていたら,こんなのが埋もれていた。#2016-07-31 10:23 せっかく知的生活に関するブロックを書いているのだから、一つ一つのカテゴリの中身について深く掘り下げて知見をしっかりと作りたい うーん。確かに僕...
知的迷走日記保管庫

今年は,ほぼ日の継続期間が長い~TextGraphy

そろそろ来年のほぼ日など,手帳が出始める時期になったなあ。今年は久しぶりにほぼ日を使った年だった。で,これが結構今年は続いている。というのも,ほぼ日を使った年は,たいてい5月頃で頓挫してしまうのだ。それは,書く面積が狭いからだ。僕は書き出し...
知的迷走日記保管庫

Scrivenerは、オフラインで使えるWindows用のアウトライナーだった

Windowsには、オムニアウトライナーのような、オフラインで使えるアウトライナーがありません。(あるといえばあるのですが・・後述)実は,Wordには優れたアウトライナー機能があります。25年前,Windows3.1のWord6のアウトライ...
知的迷走日記保管庫

「太宰治の御伽草子四部作」~Lyustyleの読書

 太宰治に興味を持ったのは,又吉直樹の著作「夜を乗り越える」を読んでからです。おもしろいおもしろいと書いてあったので,そんなに面白いものかと思い,kindleで『太宰治全集・280作品⇒1冊』 を買いました。以下の記事を参照。 短編長編併せ...
知的迷走日記保管庫

サクッとブログを書くための「朝ブロ」のススメ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ,「10年ブロガーが教える,プログを毎日更新するための極意」 そこに書いたのは, 「書くときになって何を書こうかと迷わない」...
知的迷走日記保管庫

メモの魔力⑥~Tweetで「ファクト」「抽象化」「転用」を行う,Tweetの魔力とは

この記事は,メルマガに書いたものをリライトして投稿した記事です。 Twitterで流れてきたtweetに,こんなのがありました。 「若者たちが駅のホームで、 「令和で会おう!」 「良い平成を!」 って挨拶してて幸せな気持ちになった。 改...
知的迷走日記保管庫

マンダラートと「メモの魔力」の親和性

メモを広げたり掘り下げたりしたいと思う時には、私はよくマンダラートを使っています。マンダラートについての詳しい紹介は他の記事に譲り、この記事では、「メモの魔力」に挙げられているメモ書きとの親和性について述べたいと思います。マンダラートざっく...
知的迷走日記保管庫

メモを死蔵しない!アイデアを見返すタイミングとは

なんらかの気づきがあってメモした時,それを見返して掘り下げることをしないと死蔵されてしまいます。 たくさんのメモが放ったらかしになり,時間がたってから見ると,なぜそれが心に響いたのかすらすでにわからなくなっているといったことすら出てきます。...
知的迷走日記保管庫

10年ブロガーがお勧めする、毎日ブログを更新するための極意

毎日ブログを更新しようと思いながらも、何を書いていいかわからずに挫折してしまうということは、特にブログを始めたばかりの時によく起こりますよね。 私もそうでした。 この記事では、そんな方を対象に、私の経験から毎日更新できる一つの極意をお伝え...
知的迷走日記保管庫

本を読んでもわからない時の、根本を埋める読み方

京都の龍安寺に「我、ただ、足るを知るのみ」と書かれたつくばいがあることはご存知でしょう。何でもかんでも欲せず、まずは自分にとってなにが必要なのかをしっかり見極めなさい、という知足の心を、表したものとされているようです。二宮尊徳の、「推譲の道...