記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク
Midjourney部

AIイラストで稼ぐ~Midjourneyに外注してイラストACに投稿する

私は、Midjourneyに「外注=1ヶ月2600円の課金」して描いてもらったイラストを、イラストACというストックイラストのプラットフォームに投稿して収益を得てきます。3月頃からスタートして、すでに5ヶ月経ちました。8月現在260個ほどに...
知的迷走日記保管庫

ウォーキングを10キロ行った場合のカロリーは体重と歩く速さによる

増えすぎた体重をなんとか落とそうと思ってウォーキングでも始めて見るかと思った時,気になるのは,歩いたくらいでやせるのかなということ。そういう経験はありませんか?有酸素運動であるウォーキングは,カロリーを消費しますので,体重を落とすことに一役...
知的迷走日記保管庫

メルカリ「認証番号を送信できる電話番号が確認できません」の解決

2022-2-4 メールが来て、認証できました。詳しくは追記をご覧ください。 数年前にアカウントを作ったまま,一度も利用したことがないメルカリ。そろそろ持ち物の整理に使ってみようかと思って立ち上げ,メールアドレスとパスワードを入れたところ,...
Midjourney部

Midjourney 絵を読み込ませて同じキャラクターのポーズ違いを作る

Midjourneyで,下のようなキャラクターをつくり,その上で自由にポーズを取らせられないかを追究しました。イラストACにAI生成の画像を投稿する〜描かせ方に技を磨く時代 で描いたように,Midjourney で生成したイラストが審査に通...
07-ツール部

Premier Proで、モーションをプリセットに保存し、別のクリップに適用する方法

Premiere Proでは、動画のクリップやオブジェクトに設定したモーションを保存しておき、他のクリップで使うことができます。一枚の写真をじわっと拡大させ、それをゆっくり回転させたというような動きをそのまままるっと「モーションプリセット」...
chatGPT部

chatGPTのプロンプトの書き方入門~OpenAIが提供する6つのコツとは

なかじさんの動画に「chatGPTの指示の出し方」について大変有益な動画がありましたので、ご紹介します。2024/02/03に投稿されたこの動画は、「今さら聞けないChatGPTプロンプトの書き方入門」です。この動画では、ChatGPTを使...
05-YouTube部

YouTubeチャンネル登録者1000人達成の3つのポイント~長くかかっても中断していても達成できる

2024年1月20日、私のYouTubeチャンネル「シニア・アップデート」の登録者が1,000人になりました。2024年2月14日現在1151名となっています。毎日少しずつ増えています。1,000人達成までの道筋やポイントについて動画にまと...
07-ツール部

Notionカレンダーに表示されるNotionのデータベース名を変える方法

NotionとNotionカレンダーを連携させると、Notionカレンダー側にNotionのデータベースが1つのカレンダーとして表示されます。こんな感じですね。Notionカレンダーは、1つのデータベースの複数のビューごとにカレンダーを作る...
05-YouTube部

50歳から始める10年Vlogのすすめ〜平凡な日常を記録することで未来を切り拓く

60歳からの人生を豊かにするために,50歳になったら生産型人生に移行することをお勧めしてきました。具体的には,ブログを書くこと,Kindle本を書くこと,そしてYouTubeをすることです。ブログについては,「50歳からのブログ運営戦略」で...
05-YouTube部

50歳から始めるほっこりvlogのすすめ〜平凡な日常を切りとる楽しみ

※本記事は、2024年1月25日に、「50歳から始める10年Vlogのすすめ~平凡な日常を記録することで未来を切り拓く」として出版されました。50歳になったら、10年かけて定年後の人生を楽しむために「生産型人生」に移行していきましょう。その...
スポンサーリンク