月別アーカイブ:2023年01月

知的迷走日記

「ばえない」バレットジャーナル その書き方とは~人生を進める機能と思考

2023/1/31    ,

バレットジャーナルというと,「ばえる」美しいノートというイメージがありませんか。 インスタなどで投稿されているバレットアジャーナルは,マステやカラーペンによるイラストなどで飾られた芸術作品。 ときには ...

メモ・ノート

どんなメモや手帳に書いてもOK!ノート術を定めないコンテキスト・ノートという方法の提案

加筆しました 2023.01.24 コンテキストノートとは   lyustyle 私のノートの取り方に対する基本理念は、「入力の一元管理などできない」と言うことです。 ですから様々なノートの取り方をし ...

Kindle出版

世の中みんなKindle作家!レッツきんちゃれ!

2023/1/22  

今日,久しぶりに「キズキノ學校」におじゃましました。 2023年のみなさんの挑戦が発表されてるなーとおもいながら,思い切って聞きに行ったのですが, たくさんの人が「きんちゃれ」の挑戦をしているとのこと ...

知的迷走日記

卵パックによるシンデレラフィット・コレクション

2023/1/20  

なんだなんだ! Lyustyleはいったい何を書き出したんだ? lyustyle なんなの?シンデレラフィットって はい。 シンデレラフィットというのは、元々の違う用途てま作られたものなのに、まるで、 ...

定年後対策

定年後は妻と同じ趣味を持つというのは勘違い

2023/1/18  

はい。またまた「定年前」からのお話です。 定年前 50歳から始める「定活」 (朝日新書) created by Rinker 朝日新聞出版 ¥869 (2023/03/21 10:03:40 ...

黎明記

廊下で大宴会する下宿〜定年おじさんが話しておきたい昭和の話

2023/1/18    

始まりました。 新企画、「定年おじさんが話しておきたい昭和の話」 間借りタイプとアパートタイプ 第一回目の今日は、「下宿」 元スパイダースの故かまやつひろしさんが1975年にリリースした「我がよき友よ ...

マインクラフト実践教室

MineCraftをすることは,心の最強のセラピーである

2023/1/16  

マイクラ。 Minecraft。 発売以来かなりの年月が経ちます。 私がアプリを買ったのは、2013年ごろでしたので、買ってからでも10年経っています。 iOSアプリの中には、いつのまにかアップデート ...

YouTube

おじさんYouTuberに需要と価値がある理由~世の中みんなYouTuber

2023/1/16  

近頃、私の身の回りにおじさんYouTuberが増えてきました。 いや、増えてきたというより、お付き合いができてきました。 なかには、70歳を超えた方もおられます。 若い人からの人気があり、登録者も40 ...

知的迷走日記

「今が1番いいね!」という人生をおくるには?

2023/1/16    ,

「人生にとって最も幸せなのは」 PHPを読んだときの抜き書きが2016年のWorkflowyのメモから見つかりました。 よい言葉なので紹介します。 「人間にとって最も幸せなのは、やはり、今が一番いいと ...

知的迷走日記

ドライブしながらのセルフコーチングのやりかた

2023/1/13  

週末は,よく「お一人様」でドライブします。 それは,レコーダーを使った一人おしゃべりをして,考えを整理するセルフコーチングを行うためです。 使うのは,このレコーダー。 DR-07x TASCAMのPC ...

© 2023 知的生活ネットワーク