定年後対策部 ネット上に自分の声を残す経験~60歳までにやっておくべきこと8 ネット上に自分の声を出す経験をしておく事はとても大切なことです。自分の情報発信を自分の声で行うと言う事は、それだけ信頼構築に大きな力をとなることができるからです。顔を出して発信することが1番良いですが、さすがに顔を出すことは無理だと思う人は... 2024.07.09 定年後対策部
定年後対策部 有料noteを書く経験をしておくこと~60歳までにやっておくべきこと7 noteでは、たくさんの人が日々配信をしていますが、そのnoteを売ると言うことを考え、実行している人はほとんどいません。それは、自分の書いたnoteに価格をつける言う事は、自分ががめつい人間と思われるのではないかとか、自分の書く文章にお金... 2024.07.08 定年後対策部
定年後対策部 サードプレイスを作ること~60歳までにやっておくべきこと6 60歳になるまでには、自分のサードプレイスを作っておくことがとても大切です。サードプレイスとは、自分の第1の場所である家庭、第二の場所である職場に加え、その2つ以外に持っておける自分の居場所のことです。 サードプレイスを持っておくことの大切... 2024.07.07 定年後対策部
定年後対策部 Xのアカウントを育てること~60歳までにやっておくべきこと5 5つ目は、元Twitterと言われていたXのアカウントを育てることです。Xは、たった140文字を発信するプラットホームです。日常のつぶやきでもいいし、読んだ本のハイライト部分のメモでもいいし。面白いところに行った写真でもいいし、おいしいもの... 2024.07.06 定年後対策部
09-デジタルコンテンツ部 仮トピックが決まる~Udemy講座をつくるまでの道2 いよいよ、コースをつくるための入口にたったので、「コースを作成」ボタンをクリックしたいところだが、いくつか下の方に学ぶためのツールがあるので、学んでいきたい。 「開始する」のボタンをクリックする。 ステップ形式で最初の学びができるようになっ... 2024.07.05 09-デジタルコンテンツ部
09-デジタルコンテンツ部 Udemyで講座をつくるまでの道1 講師のタブに気づき、コースをつくるスタート地点まで Udemyで講座を受けていたら、「講師」というタブがあることにきづいた。実際はiPhoneアプリの方で気づき、あらためてPCを画面を見てみたら講師たブがあった、というわけだ。Udemyで講師になれることがわかり、講師登録のようなことをしたの... 2024.07.05 09-デジタルコンテンツ部
定年後対策部 ブログで1円でもいいから稼ぐ経験~60歳までにやっておくべきこと4 50歳から60歳になるまでの10年間に、1円でも良いからブログで稼ぐと言う経験をしておく方が良いでしょう。第1章で10年ブログでは、ブログで稼ぐと言う考え方をしないと述べました。しかし、ここで言っているブログとは、10年ブログではありません... 2024.07.04 定年後対策部
定年後対策部 Youtubeチャンネルの開設~60歳までにやっておくべきこと3 50歳になったらすぐにでも自分のYouTube投稿用のチャンネルを開設しておくことをお勧めします。そして10年かけてそのチャンネルを育てていいきましょう。 YouTubeに動画を投稿する事は、自分の様々な挑戦や学び、取り組みを人に伝えるため... 2024.07.03 定年後対策部
定年後対策部 Kindle本を出版する経験~60歳までにやっておくべきこと2 この章では、60歳になるまでにKindle本の出版経験をしておくことをお勧めします。Kindle本と言うのは、いわゆる電子書籍のことで、Amazonに並べられるれっきとした本です。この本を出版する経験をしておくことで、作家として人の役に立つ... 2024.07.02 定年後対策部
定年後対策部 60歳にまるまでにやって置くべき10個のこと~1 10年ブログの構築 ]60歳になるまでにやっておくべき10個のことというお話をします。最初にやっておくべきことは「10年ブログ」を立ち上げることです。10年ブログと言うのは、将来自分のコンテンツを作ることができるようになるための土台を作るためのブログです。ブロ... 2024.07.01 定年後対策部