記事内に広告を含む場合があります。

"リラックスノート"

知的迷走日記保管庫

バレットジャーナルを再開する

昨日,ほぼつぶやき状態でバレットジャーナルを再開したことを書いたら,普段渾身の力を込めて書いている記事よりも多く読まれるという事態に。なぜなのか,よくわからないが,今日もつぶやく。昨日,勇んでバレットジャーナルを書くためのノート選びをした。...
知的迷走日記保管庫

バレットジャーナルを再開する

バレットジャーナルを2年ぶりに再開してみようかという気になった。 「リスト」の魔法を読んで、ラピッドロギングによる箇条書きシステムでのログに改めて興味が出たからだ。 再開ということは、一度撤退しているということだ。自分にはラクガキ的なリラッ...
知的迷走日記保管庫

ほぼ日手帳 まとめ

ほぼ日手帳のまとめページです。ほぼ日に,どんな内容を書くのかまずは,ほぼ日にどんなことを書いているのかということについて,2013年の記事からどうぞ。結構こまめにつけていました(今はそこまではやらない)ほぼ日手帳をどう使うかほぼ日手帳にすべ...
知的迷走日記保管庫

メモの魔力を読んで②~ラクガキをアイデアへと昇華させる

ラクガキには価値がある 私は,ながいことラクガキ帳を持ち歩いています。 それに,サメが生きるために泳ぐように,ラクガキをし続けてきました。 無地のメモ帳を持ち歩き,見つけた何やかやを見てラクガキするのです。 リラックスノートはここから派...
知的迷走日記保管庫

Scrapboxで脳内のリミッターをはずし,創作のアイデアを発想する

追記:2018.08.01 倉下忠憲さんの,「Scrapbox情報整理術」出版をきっかけに読み直してみました。 自分もまた,Scrapboxにおける知的生産について,このような経験をしていたのだな,と思い出しました。 Scrapbo...
知的迷走日記保管庫

Mediumとnoteとブログの使い分けで悩んでいる人への提案

Mediumとは  Mediumは,読むことに徹することができるシンプルな,そして良質なデザインの投稿サービスです。  すでにフォーマットが決まっているので,デザインについてこちらがあれこれ考えることはありません。  タイトル書いて,絵を入...
知的迷走日記保管庫

思考訓練のインフラとしてのブログ

 人は意図しない方法で思考訓練を日々行っていることと思う。  Twitterで思いを書き連ねることもそうだろうし、読書ノートをとることもそうだろう。  昔は手紙をそのように使っていた人もいた。  0秒思考メモなんていうのはその最たるものだろ...
知的迷走日記保管庫

自分との対話で発想を広げ深める左脳のための大学ノートの使い方

自分との対話で発想を深める左脳のノート大学ノートを買って来ました。 なんの変哲も無いB5の糸綴じのノートです。 とにかく字を書き連ねたくなったからです。リラックスノートとは違う左脳のノート 僕のノートは、ほとんどリラックスノートの形を取って...
知的迷走日記保管庫

ライティング・ウォークのすすめ(じっとしてられない人専用)

 メルマガで、以前ライティング・ウォークのことを書きましたので紹介します。 メルマガ「知的迷走通信」 こちらからとうろくできますよ。 ライティング・ウォークとは  ライティング・ウォークって、歩きながら書くんじゃありませんよ。  私は歩くの...
知的迷走日記保管庫

倉下忠憲氏のフレキシブルノート術について

 2017年9月24日。シゴタノに,戦慄すべきノート術が紹介されました。  倉下忠憲氏のフレキシブルノート術です。 「二種のモードを使い分けるフレキシブルノート術」  何がフレキシブルなのかと言うと、時系列にメモを並べていくタイムライン...