記事内に広告を含む場合があります。

YouTube収益化~ジャンルの選定と開設

05-YouTube部

YouTubeの収益化の準備を着々と進めています。

YouTube収益化関連動画

▶YouTube収益化をちゃんとやってみようかなと思ったので足跡を記録していく

今回はガチで収益化するので、完全に見えないチャンネルを作っています。

声も出さないし、顔も出しません。

ここ1週間ほど、たくさん再生数を得て収益化するためには、どんなジャンルが適しているのかと言うことをいろいろ調べてみました。

シニアアップデート・チャンネルでは収益化する気がほとんどなくなっていたので、再生される動画という意識はなく、つくりたい動画をつくってきました。

ジャンルも多岐にわたり、やっちゃいけないというごちゃまぜチャンネルでした。

それでも毎日一人、二人といった様子で登録者が増えています。

それなりに長い期間運営してきたチャンネルであり、動画数も多いことからの信頼による登録なのだろうと思います。

しかし、これでは今回目標にしているガチ収益化にはなりません。

1本の動画で万単位で再生される動画を頻発できなければだめです。

なので、再生されるジャンル、動画のリサーチは不可欠です。

収益化するジャンルの条件

リサーチの視点は次の通り。

  • 声出し顔出し無しでいいジャンル
  • ネタが無限にわいてくるジャンル
  • 高い関心がもたれているジャンル

こうしてさまざまな動画を見ていると、これらの条件に合致するジャンルはいくつかみつかりました。

政治ネタ

1つは政治ネタです。

今話題になっている政治上のことについての20分を超える長尺動画です。

AIによる画像や動画、声からできている動画でもOKです。

何かしながらのほとんど耳読で最後まで聞いてしまいます。

再生数も万単位。

ネタも無限です。

 

しかし、事実通りの正確な情報や画像を収集しなければなりません。

細心の注意が必要です。

また選挙や陰謀、スキャンダルなど、トレンドがすぎれば一気に再生数が減るはずです。

したがって、燃料投下をし続けなければならないトレンド系ジャンルということになります。

 

オカルト・異世界もの

2つめはオカルト・異世界もの。

いわゆる怖い話、異世界の話と言うジャンルです。

私も好きでよく聞いています。

たくさんのチャンネルを登録していて、ウォーキングやドライブの時に聞いています。

動画を見る必要はなく、耳読OKの上、長尺でも最後まで聞いています。

ネタは無限。なぜかというと、創作でOKだということに近頃気づきました。

本当のことだと思って聞いていましたが、中には創作もたくさんあるのだろうと思います。

再生数も多く、条件にあっています。

 

こちらは、長く関心を持たれ続けられる上、時々トレンドが巡ってきます。

例えば、「きさらぎ駅」という有名な異世界ものがありますが、年間を通じて異世界好きの人に見られ続けられる上、映画になって一気にトレンドになるというようなことがあります。

 

予言

3つ目は予言ものです。

先日まで話題になっていた2025年7月5日に関する予言の動画はかなり多く出ていました。

そして、そのどれもがかなりの再生数を稼いでいました。

解説系なので、AI音声、AI画像でOK

ネタも次々に湧いてきます。新しい予言が次々に発掘されるからです。

 

しかし、予言の期日がすぎれば関心が一気に下がるので、再生数は激減するのではないかと思います。

7月5日関係の動画も、「反省会」的なネタによる総括を経て、ほとんど見なくなりました。

故に、政治ジャンルと同じく、燃料投下をし続けるトレンド系ということになります。

 

日本の良いところ紹介

4つめは、日本のよさ紹介ジャンルです。

これは私のおすすめに結構前から表示されていて、サムネにつられてよく見ていました。

見ると元気が出て嬉しくなるのです。

時々見てみて、日本すごいなあと関心しています。

 

AI画像、AI音声であるものが多く、お話として耳読可能

これはネタを見つけてくるのが大変だと思っていました。

よくこんなネタ見つけてくるなあと思っていたのですが、きっと創作が多いのだと思います。

自分の視聴傾向から見ると「お話」として聞いていることから考えて、創作でもOKなのです。

なので、ネタは無限に湧いてきますね。

つまり、条件に合っています。

チャンネル開設ジャンルの検討

まだ、いろいろあると思いますが、1週間ほどリサーチしたので、そろそろ作成フェーズに入りたいところです

以上に上げたジャンルは、「AI音声、AI画像でOK ネタが無限にわき、高い関心が集まる」ジャンルだと思います。

解説系ですね。

なので、この中から選んでみるつもりです。

 

解説系とは言え、政治と予言はいつまでも走り続けなければならないため、避けることにします。

そこで、オリジナルの話を生み出してストーリーテラーになることをしやすい、異世界もの、予言ものなどを含めた都市伝説系にしようかと思っています。

これだと、内容によってはオカルトも含めることができますから。

「世にも奇妙な物語」みたいな、作られたお話を聞くと言うチャンネルです

 

都市伝説系でチャンネル開設

そこで、チャンネルを解説してみました。

チャンネル名もチャンネルのアイコンもAIに提案してもらって作れました。

またチャンネルの説明文もAIに作ってもらえました。

準備ができたので、いよいよ動画作りに入っていきたいと思います。

最初は都市伝説の中でよく再生されている動画のリサーチからです。

 

YouTube収益化関連動画

▶YouTube収益化をちゃんとやってみようかなと思ったので足跡を記録していく

私の著書

  私の著書です。シニアアップデート・プロジェクトの柱「ブログ」「Kindle」「YouTube」を中心に、イラスト、知的生活、メモ・手帳など、このブログから生まれた本たちです。 アマゾンの著者ページへ
05-YouTube部
スポンサーリンク
lyustyleをフォローする
知的生活ネットワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました