黎明記 The Beatlesと私 Paulが日本に来ている。日本で私と同じ空気を振吸っている。 それでThe Beatlesのことを色々と思い出している。 高校の頃、デイープパーブルやレッド・ツェッペリン、ジェフ・ベック、クラプトンなどにはまった。 お子様音楽から抜け出そ... 2015.04.21 黎明記
知的迷走日記保管庫 読書「脳が変わる生き方」「ハーメルンの笛吹き男」〜知的生活日記 4 一テーマ30冊マラソン進捗状況いとうせいこうの「想像ラジオ」、ピース又吉の「第2図書係補佐」、茂木健一郎の「脳が変わる生き方」の3冊を買ってきた。それぞれ2日で読めそうだ。今週、3冊とも読了したい。「第2図書かかり補佐」は、知的生活30冊に... 2015.04.19 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 Taskchuteの使用法の変化について Taskchuteを使い始めて1年半になろうとしていますが、その使い方についていろいろ変遷を経てきました。 そのたびに「この使い方で落ち着いた」と思ってきたので今後また変わるかもしれませんが、今の時点でのこれまでの使用法の変遷を書いてみよ... 2015.04.15 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 ラクガキの効用 リラックスノートについて リラックスノートって昔からリラックスノートというラクガキノートを描いています。このブログでもなんども紹介しています。【よもやま新聞93】2014/8/24 Evernoteタスクフォース解散▼「ハイブリッド発想術」 倉下忠憲▼Taskchu... 2015.04.05 知的迷走日記保管庫