知的迷走日記保管庫 メモの清書 ツイッター上で気になるつぶやき発見!RT @natto_gohan: 取ったメモは、手帳やノートに清書する事とその清書したものを出社と退社前に確認すること。それだけで業務での凡ミスがかなり減ります。社会人でもやってそうでやってないメモの清書... 2010.03.16 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 福原麟太郎 「読書と或る人生」 福原麟太郎先生の「読書と或る人生」に再会して3週間め。少しずつ読み進めているがすごく面白い。若い時にはそう面白いとは思わなかった。若い時の読書はとにかく慌てていて、その本から知識や考え方を知る、学ぶといった読み方だけををしていたので、その点... 2010.03.14 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 読書というのはコラボレーション 読書というのは、書いてあることと自分が感じることとが「まざる」ということなんです。これは分離できません。不即不離です。ということは、読書は著者が書いたことを理解するためだけにあるのではなく、一種のコラボレーションなんです。 (松岡正剛 多読... 2010.03.01 知的迷走日記保管庫