記事内に広告を含む場合があります。

2024-10

スポンサーリンク
Blender部

Blender本作例 鉛筆とえんぴつ立て

えんぴつと鉛筆立てをつくります。鉛筆が難しそうですが、とても簡単にできます。鉛筆と筆立て使ったオブジェクト円柱使った機能面の押し出しソリッド化同一オブジェクトに複数マテリアルを割り当て面の押し出し円柱をつくり、S+ZでZ軸(縦)に拡大します...
Blender部

blender本作例 ペットボトル

今日はペットボトルを作りました。円柱だけでできるので、作例としてはとても良いと思います、ペットボトル使ったオブジェクト円柱のみ使った機能面の差し込みと押し出し辺のループカットベベルボトルの透過のマテリアル高品質レンダリング(Cycles) ...
03-Kindle出版部

Kindle初心者が最速で1冊目を出版し、多作家になるための実戦コース

Kindle作家になることは実に簡単です。Wordに1万字程度の文章を書き、表紙を外注して、その2つをKindleダイレクト・パブリッシングにアップロードするだけだからです。 私の方法によれば、ゼロの状態から始めてたった6時間後に出版ボタン...
03-Kindle出版部

10月本と11月本と新Udemy講座を並行して進めています

一昨日から10月本の原稿をWordにうつして作業しているのですが、「はじめに」「おわりに」スタイル当て、目次が一日で終わってしまいました。一気に余裕が出たので、すでに中に表示する画像作成に入ったところです。目処としては、来週中頃までじっくり...
知的迷走日記保管庫

Blender本の作例 ホッチキス(ステープラー)

最初に10月出版本の話。昨日、こちらで書いてきた10月出版本の原稿記事を全部Wordに移しました。こちらですね。そして、Wordでの作業に移り水、木、金、土の4日かけて、「はじめに」「おわりに」スタイル設定、目次などをやって完成させようと思...
03-Kindle出版部

10月出版本、ブログでの原稿完了 Wordでの作業に入ります

10月に出版する本は、「50歳からのブログ運営戦略 アップデート」です。原稿はこちらで書いており、今朝、一応の完成としました。まだ付録に未完のところがありますが、そこはWordの方で追記します。 これからWordで行う作業は、「はじめに」「...
03-Kindle出版部

25年前からのパソコン通信

私は,1990年代の初頭,シドニー日本人学校で派遣教員として教師をしていました。その間,仕事やプライベートにわたって,たくさんの記録を残し,その多くをレポートとして,インターネット前夜のコンピューターネットワークであるパソコン通信で日本のP...
02-ブログ運営部

50歳からのブログ運営戦略、アップデート

※2024年10月8日、Kindleの原稿としての本記事は一旦完成しました。この後はWordに移して、本に仕上げていきます。本が完成したら、こちらに掲載します。2024年10月24日 出版開始されました、はじめに50歳からのブログ運営戦略は...
Blender部

Blenderの作例づくり 現在イラストAC審査に通過しているもの

Blender本に掲載する作例が着々とできてきておりまして、実際にイラストACに投稿したものはすべて通過しております。これらは全部通過できており、それぞれ図をクリックしてもらえれば、公開ページが開きます。通過して公開ページができたもの すで...
04-イラスト部

Blenderの作例を作る日々 「やかん

昨日のぶログで書いたように、現在、Blenderでの作例をつくる毎日です。Blenderの作例を毎日作る日々  Blenderを学びたいけど、あまりにも高機能すぎて、難しそう・・という人に向けて、「たった少しの基本的な昨日だけで、これほどの...
スポンサーリンク