知的迷走日記保管庫 【読書】できるだけたくさんの本を読むために,今やっていること お金を払って「速読」という技をみにつけようとしていた 2007年頃、フォトリーディングのセミナーに申し込もうとしたことがあります。 フォトリーディングにはある種の全能感が漂っていて,潜在意識だとか,こんなに分厚い本がぱらぱらとめくるだけで... 2016.03.13 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 【読書】わたしの読書についての覚書2015版 以下の記事は,昨年12月に書いたものです。下書きのままだったので,手を入れて公開します。 読書といっても、その内容や形態はあまりに千差万別。目的も方法も異なる。 学ぶためであるか、情報の取得のためであるか、知的好奇心を満たすため... 2016.03.11 知的迷走日記保管庫読書部
知的迷走日記保管庫 【ノート】ここでようやくリラックスノートについて語る このブログの中で,よく「リラックスノート」という言葉がでてきます。そのおりおりにせつめいをしているのですが,大方の人は「いったいそれはなんだ」と思われると思います。そこで,ここでようやくリラックスノートについて語ろうと思いました。。リラック... 2016.03.09 知的迷走日記保管庫