知的迷走日記保管庫 [教師と読書]本を読む習慣 本を読むことを、自分にとっての良き習慣として持っていることは幸せなことです。本を読むことが自然に自分の生活の一部になっている状態は「忙しくて本を読む時間がない」、という生活とは無関係です。空き時間にすっと本を手に取る習慣空き時間をつくって、... 2009.08.14 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 人が生きていく上で大切な命綱 人が生きていく上で大切な命綱は、学力や財産ではありません。孤立しない人間関係の術を獲得しているかどうかです。人と紡ぎ合う手だてを失い、孤立したときに「仲間に入れて~」と、一言が気張らずにいえるかどうか、です。言ってはいけない親のひと言―危険... 2009.08.12 知的迷走日記保管庫
知的迷走日記保管庫 テキストではなく興味の対象を周辺にずらす リーディングハックスより周辺に興味を持てれば対象そのものに興味が出てくる将を射んとすればまず馬を射よ 2009.08.10 知的迷走日記保管庫