-
-
ブログを9つ運営しつつ電子書籍執筆、メルマガをしている私のチリツモライティング
私は,ブログを9つ運営しています。 このブログと「ブログ運営コーチング」「教育ちゃんねる」「写真ちゃんねる」「挿絵ちゃんねる」「コーチング」「福岡紹介」「Zbrush」「マイクラ攻略日記」そして, ...
-
-
ほぼ日などの日記型手帳を、途中で挫折せずに最後まで書き続けるための方法
ほぼ日手帳でもどの日記型手帳でもそうですが、最後まで書けずに途中で書かなくなってしまい、空白ページばかりで終わった、ということありませんか? 書き続けるということが正しいというわけではありませんが、書 ...
-
-
知的生産にむすびつく簡単なメモのとり方~小さく書いて増やしていく
メモを生産に使うという意識 この記事を読みに来られたみなさん,メモをよく取られる方ばかりかと思います。 そのメモ,どのように活用していますか? メモはしたけど,そのままノートや手帳に書きっぱなしという ...
-
-
「量満ちてこそ質が高まる」の実現の仕方
「超一流はアクティブラーニングをやっている」という本の中に、「量満ちてこそ質が高まる」ということばがありました。 超一流はアクティブラーニングを、やっている。 量は質を凌駕するなどということばで昔から ...
-
-
Evernoteで日記やブログ記事を書く使い方〜膨大な資料をその場で参照執筆
※2020-10-8 更新 Evernoteを使ってブログの記事を書いたことがありますか? モブログでは,「するぷろ」や「PressSync」など有名なWordPress用のクライアントアプリがありま ...
-
-
フリーライティングとは何か 作文と発想、モーニングページから考える
2020/10/1 アウトライナー
※2020-10-1 見出し等、追記更新しました。 フリーライティングの始まりは? 「フリーライティング」という言葉を最初に言いだしたのは誰でしょうか。 作文教育の ピーター・エルボウであるという人も ...
-
-
ブログのアクセスを増やすためのキーワード選定とリライトの仕方
2020/7/15 iPhone
ブログでアクセスを増やすには,徒に記事を増やすのではなく,キーワードを意識してタイトルとつけることと,リライトすることとが必要です。 キーワード選定とリライトが必要なわけ 下のPodcastでお話して ...
-
-
過去1ヶ月。このブログの中でアクセスされなかった記事の数は?~記事の数が多いのがいいわけではない驚愕の事実
2020/7/12 知的生活
ブログの記事は、書けば書くほどいいのだと信じてこれまでやってきました。 しかし、どうも違うということが近頃わかってきました。 僕は、記事を書けば書くほど、ロングテールで検索される記事が、増えていき、そ ...
-
-
ブログの記事を書く時にキーワード選定を行うと,とても生産的で楽しい
2020/7/2
ブログを書くときのキーワード選定。 断片的にわかっていてそれなりに使ってきてはいましたが,ところどころ穴があり,そこを勘でうめてきました。 だから,ちゃんと選定できていなくて思うようにアクセスを集める ...
-
-
ブログを100日連続投稿するための効果的な方法【保存版】
この記事では、毎日のプライベートな時間が2時間しかない中で、 読書し、プログラミングの勉強をし、イラストを描き、メルマガを書き、本の執筆をし、音楽をやり、動画も投稿 している私が、さらに一定の量と質を ...