-
-
マルクス・アウレリウス「自省録」自分をモニターすることの価値
今日、workflowy 整理してたら、メモしっぱなしになっているものがたくさんでてきた。 大半はすでにメモとしての役割を終えているものばかりだったが、いくつかはまだ鮮度を保っているものがあったので、 ...
-
-
5年間「たすくま」をつかってきた僕の使い方~生活がうまく回らなくなったら「たすくま」再開
2020/11/19 読書
みなさん!たすくま使ってますか? 2015年でしたっけ。7月の発売当日に購入して依頼,ずっと使い続けてますが・・・ しかし,5年の間には,まったく使わない期間もあったんですよ。 「次はこれ!」「次はあ ...
-
-
【たすくま】セクションの区切り方がどうしていいかわからない人へ
たすくま は、Taskchute for iPhone と銘打たれている通りTaskchuteをモバイルで行おうというものですので、ちゃんとセクションもあります。 Taskuma -- TaskChu ...
-
-
タスクシュートやたすくまが億劫になりはじめたらアウト
奈落の底におちることから救ってくれるTaskChute タスクシュート歴5年の経験からいえば、タスクシュートやたすくまの記録が億劫になり始めたらアウトですね。 生活が乱れ、ダラダラになり、方向を見失っ ...
-
-
ほぼ割り込み仕事だけで1日終わってしまう仕事におすすめのTaskchuteの使い方
私の仕事は、割り込み仕事だらけで、昨日など次々に入ってくる割り込み仕事の処理だけで気づいたら本当に17時をすぎていました。 せねばならない仕事はまだまだ沢山残っています。 でも、Taskchuteに表 ...