-
-
「老害」を防ぐなら、脳のオートパイロット率をへらそう
2021/2/16 メモ
老害って嫌ですね。(と老害の私が言ってますよ〕 昔の考え方でゴリゴリ押してくるし、状況の変化に合わせて自分を変えようとしないので、人の言うこと聞かないし。 そんな老害は、ほぼ間違い無くあなたの20年、 ...
-
-
史上初めて60代でブログやTwitterについて語れる世代になる僕たちに書けることは
2021/1/2 知的生活
※2021-1-2 内容を追記しました。 60代で普通にブログやTwitterのことを語れる史上初めての世代 2000年代初頭にブログやTwitterを始めた僕たちの世代は、そろそろ60代に差し掛かり ...
-
-
定年後の生活費は実際いくらくらい必要なのか
2020/11/22
※2020-11-22 タイトル、レイアウト等更新して読みやすくしました 老後の生活には、1億円かかるとか、保有資産から2000万円の取り崩しが必要になる(金融審議会市場ワーキング・グループ報告書)な ...
-
-
定年後の生活費を準備し,ゆとりある生活をするために私がしていること
※ 2020-10-18 更新しました 定年後を安心して暮らすために必要な生活費。 これをどのようにして準備したらいいのでしょうか。 また,ゆとりある生活を行うために,どんな準備をしたらいいのでしょう ...
-
-
定年後の生活費を節約するのは避け,ダウンサイジングをするべき理由
2020/9/12
2020-9-12 更新しました。 「定年前」からのお話です。 定年前 50歳から始める「定活」 (朝日新書) created by Rinker 朝日新聞出版 ¥869 (2021/02/ ...
-
-
定年後の再就職についてきちんと向かい合う
2020/7/6 授業
38年間、明日の授業のことだけを考えて呑気にやってきましたが、いよいよ9ヶ月を切りました。 来年の3月には定年退職です。 僕は晴れて隠居の身。悠々自適の生活を送り始めます、なんて悠長な話は今の時代には ...
-
-
50歳以上のシニアブロガーさんはつながり合い,ともに成長しよう
2020/6/15
50歳になったらブログ書きましょう! ね? 50歳になったらブログ始めよう 定年後の生活設計に、ブログは親和性がありますので強くお勧めです。 お勧めする理由はこちら。 50歳以上の方にブログをお勧めす ...
-
-
いつまでも若くいられる脳のアップデートの仕方〜アウトプットの方法をたくさん持つ
私は来年定年になります。 しかし、おそらく私と話した人は「この人若いなー」と思ってくださると思います。 いや,見た目は59のじいさんですよ。中身の話です。もちろん。 私の目から見て、「こ ...
-
-
「時代劇」の「時代」とは?~年を重ねてなお、道を切り拓く準備をしよう
2020/6/4
先日チコちゃんに叱られるを見ていたら,2つ目の質問が「時代劇の「時代」とは何?」というものでした。 「江戸時代のこと」と答えた出演者 若村麻由美さんに,「ぼーっと生きてるんじゃないよ!」が炸裂していま ...
-
-
天体物理学者ブライアン・メイがクイーンのソロとして21年ぶりに新曲発表〜二つのことに打ち込む生き方
2019/1/2
天体物理学者ブライアン・メイと書いたのはわざとです。 Queenのブライアン・メイといったほうがわかりやすいとは思うのですが、ブライアン・メイにとって天体物理学者であることは決して余暇の片手間で行なっ ...