「妻 小学生になる」第1話感想 子役の毎田暖乃さんの演技力

ドラマ「妻 小学生になる」が始まりました。僕は読んでいないのですが,人気漫画のようですね。

 

亡くなった妻が,すぐに近くの家の子供として転生。
10年後に転生前の自分のことを思い出し,記憶だけでなく,人格もそのままに戻って,元の夫と娘に会いに行く。
妻を失った悲しみと未来への絶望で,10年間下を向いて暮らしてきた夫,同じくひきこもってしまっている20歳の娘,荒れ放題の家と生活。

 

これらが,妻の出現によってだんだんと変化していくお話。

 

普段,ドラマはあまり見ないのですが,すこし生活に余裕ができてきたので一度見てみようと思って見てみたので,感想を書いてみたいと思いました。

「妻 小学生になる」第1話 感想(ざっくり)

以下,ネタバレを含むのでご注意ください。

 

妻がもどってきたことをかんたんに受け入れられない夫と娘のまいが受け入れるようになるまでの種明かし的な行動が,推理小説を見ているようでおもしろかった。

  • 料理の専門家だった妻の,料理の動作や好きだった皿
  • お弁当に,昔作ってもらっていた夜食のハバネロ肉団子を入れる
  • 10年間おいわいしてあげられなかった娘の誕生日のため,10年分の誕生ケーキをつくる

まだいろいろとあるんですが,その一つ一つが,「もしかしたら・・本当に・」とい気持ちの積み重なりになっていくところが見ていて推理諸説の種明かしのようでした。

ハバネロ肉団子がきめてとなって,本当の妻だと信じて会いに行く夫の姿を見て,もう1話で完結してもいいんじゃないかと思いました。

よく完成されていたと思います。

 

ただ,常に現在の妻の保護者はどうなっているんだろうと不安が続いていましたが,来週それが明かされそうで,期待はもてました

また,お話し全体で,どんなふうに落ちがついていくのかも楽しみですね。

 

自分なりの見どころポイントとしては・・・

お話しは,転生後10年経ってすべてを思い出し,前世で住んでいた家に戻ってくるという,転生アニメによくある設定です。
ですので,安心して期待感を持って見られました。

 

堤真一の若作り感と,フケ感のギャップがすごいと思いました。
若い頃の場面は,本当に紙がふさふさして真っ黒で,肌もつやつや。本当に若い頃の映像をもってきたんじゃないかというほどでしたし,老け込んだ今の状況は,最初にみたときに「本当に堤真一?」とぎょっとしたほどでした。

 

学校に子供に会いに来る「不審者」の設定も現代的で,周囲の子どもたちから防犯ブザーを鳴らされるとこなど,逆にほっとしました。「そうだよな。当然だよな」って。
現代では,大人が子供に会うことは簡単には行かないのです。

 

娘の「まい」役の蒔田彩珠(まきたあじゅ)さんの,厭世的な表情は,役にぴったりだと思ってみていました。

そして,妻役の毎田暖乃さん。

この子の演技には圧倒されました。別項たてて,書いてみたいと思います。

妻役の毎田暖乃(まいだのの)さんの演技力に圧倒され納得する

調べてみたところ,妻役の毎田暖乃(まいだのの)さんは,大阪に住む小学生。10歳なので4年生でしょうか。

当然,住所も小学校も公表されていません。

 

暖乃さんの演技は動作一つ一つが自然ですね。

  • 振り返る時の,一瞬下に目を落としてから目を上げる動作
  • にこっとした表情に,怒り,喜び,安心,愛情がこめられている
  • 無言で,伝えることができる

まだまだあるんですけど,圧倒されてみていました。

 

必要な「間」をちゃんとつくり,そこを無言でしぐさ,表情だけで演じる力はただものではないですね。

子役によく感じる,うまいけど機械的で力入ってるなという感覚がないんです。

自然なんですね。力が抜けてないとできない演技を感じます。

 

どうしてこんなにすごい演技ができるんだろう。

2年ほど前の連ドラ「スカーレット」に一瞬でていたらしいですね。僕は全話みたんですけど,記憶にないです。
でも,その時の演技がすごいと,当時絶賛されていたようです。

 

その後,同じく連ドラ「おちょやん」の子役として抜擢されていたそうです。

これは一度も見たことがないです。でも,スカーレットでの演技が元になっての抜擢だろうと思われます。

そのときの,お父さん役をけとばすシーンがあったということですが,これは毎田暖乃さんのアドリブだったというお話を見て驚きました。

後でアドリブの理由を聞かれた時,その時の話の流れから,自然にけっとばしたくなるでしょ!というような答えをしたということで,台本がしっかり頭に入った上での感情移入が演技になったわけです。
すごいなと思います。
当時9歳ですからね。

今回,単なる子役というより,出続ける主人公を演じる毎田暖乃さんですが,現役の小学生ですから,ちょっと負担が心配でもあります。

 

はい。

以上です。

このブログでドラマの感想などあまりしたことがないのですが,インプットの時間を増やそうと思っている今,テレビからの感想なども書いていきたいと思います。

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記

© 2023 知的生活ネットワーク