Lyustyleのコーチングは無料で行っている「副業」である

lala

なんだか、怪しいタイトルね

lyustyle

公務員であるLyustyleは兼職できませんので、絶賛無料副業中!

lala

無料だったら、副業とは言わないんじゃないの?

無料の副業ってなんだ?

僕は、昨年プロ・コーチと名乗れる資格をいただきまして、現在7名のクライアントさんにコーチングさせていただいています。

30分の12回。3ヶ月のセッションです。

30分の7人ですから、週に210分。3時間半のお仕事です。

これを無料でさせていただいています。

無料だから、ボランティアと言った方がぴったりします。

でも、僕はあえて「副業」と言ってます。

それは、「プロのスキルを使って、きちんとやるのだ」という覚悟とか矜恃などと呼ばれる気持ちからです。

「無料だから、それなりだろう」と思われたくないので、料金をきちんといただいているつもりでやるわけですね。

だから、無料でも「副業」と言っているわけです。

そもそも、なんで無料でやってるの?

無料でやっているのは、わたしが立派な人だからではありません。

lala

認めた!

コーチング・スキルは、使わないとだんだん剥がれていきますので、その維持・向上のためにさせていただいているのです。

ですから、無料とはいえ、わたしはクライアントさんの時間を使わせていただいて、「経験」と「スキルの維持・向上」というお返しをいただいているわけです。

幸い、この副業は、本職の技能を高めるためにもとても役立っています。

コーチングは、本職がなんであれ、役立つスキルですよ。

そういう「利益」を得ていますので、自分の意識としては、完全に副業のつもりです。

将来のために(しめしめ・・・)

Lyustyleは、将来はコーチングで生業を得たいと思ってるんです。

「副業」としての実態はないですが、経験と履歴を確立させることができれば、退職後は、それを仕事にすることができるのではないかと思っています。

そういうわけで、その積み上げをしているのが、今の無料「副業」コーチングです。

lala

え?

皮職人になるって言ってなかった?

lyustyle

マルチ・ポテンシャライトですから、それはそれで。

マルチ・ポテンシャライトについては、こちら。

Lyustyleのコーチング

申し込みたいなとおっしゃってくれる方へ

現在7名で、これが現職の能力をさらに向上させてくれるためのギリギリの人数で、これ以上増やすと逆に現職に差し支えます。

退職を2021年3月に控えていますので、その後はもっと増やしたいとおもおます。

それで、現在はお申し込みいただいても空きが出るまでお待ちいただくことをご了承ください。

興味はあるが躊躇してきる方へ

一年越しで迷って申し込まれたクライアントさんもいます。

初めてのことに挑戦するのはとても勇気があることです。

下の記事を読んで一歩踏み出してみてください。

今は少しお待ちいただいていますが、申し込みいただければ、

それでも迷ってしまう方は、以下の記事をどうぞ!

そもそもコーチングってなんだ?おいしいの?と言われる方は

この記事を読んでいただければ、ざっくりとではありますが、コーチングの方がお分かりになると思います。

ここから,他のライフスタイル日記へもどうぞ。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

関連記事もどうぞ

 



よろしければ、購読の登録をしていただければ幸いです。


follow us in feedly

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

-知的迷走日記

© 2023 知的生活ネットワーク