謎の飛翔体に襲われる

お盆でも、ちゃんと村づくりのために毎日毎日15分ほどは働いているLyustyleです。
村の、集会所の下の崖を整地して、採掘場の入り口を作ろうと考えていることは前回お話ししました。
その入り口をかっこよく「磨かれた花崗岩」で飾ろうと思ったんですよね。
それでもお盆にもかかわらずここのところ数日間は洞窟に潜って花崗岩の採掘をしてました。
花崗岩に限らず、石などを採掘するのは実に没入してしまいます。
石を砕く「コツコツ・・・カコカコ・・・」という音がとても神経を和らげるんですよね。
木の伐採の「ボコボコ・・・」という音もそうですが、ウォーキングの時のリズムとか、瞑想の時のマントラとか、そんな単調なリズムの繰り返しは没頭を誘います。
だから、僕はマイクラはセラピーにいいのだと盛んに言ってるんです。
で、リアルな世界で数日間は、ほぼ洞窟に潜りっきりで花崗岩を掘ってたんですね。
気がつけばマイクラ世界で寝ないまま3日以上掘り続けていたようです。
外に出たら夜でした。
そこで襲われたんです。謎の飛翔体に。
3日以上寝なかったら現れる「ファントム」というものらしい
朝の採掘なんで単調な作業ですから、録画しないままだったのがとても惜しかった。
あの時のびびり具合は忘れられません。
ゾンビがいたので「えいえい」と切りつけていたら、その後ろから低空で突っ込んできて、私に一撃を加えてから空に飛んで行ったんです。
慌てて録画始めたんですが、こんなものでした。

空を悠然と飛び回って、頃合いをみては突っ込んでくるんです。
じっとみて剣を構えていると、ずっと身をかわしていくんですが・・・

目を離すと、後ろからガツンとやられます。
リアル世界でカラスに襲われた時の方を思い出しました。
調べてみたら「ファントム」というモンスター。
3日寝ないと現れるとのことでした。
マイクラは良い子のゲームですから、寝ないでゲームばかりしているとお化けが出てくるのです。

攻略法は二つ。
😰 盾を構えて攻撃を防ぎながら剣でやっつける

おー、僕にもやっつけられるんだね!
だね。もう一つある。
😭 朝が来るまで待って、陽の光でもあるのを待つ。

これだー!これこれ!
朝になるのを待とう!

で、やっつけると「ファントムの皮膚」みたいなアイテムを落とすらしいので、手に入れるといいらしいです。
それが何かは良くわかりませんが、なんだか薬になるのだそうです。
燃えたー
で、勇者らしく朝まで家の陰で隠れてました。

日が昇ってきたら、たしかに燃えた!

燃えながら飛び回り、そのうちポンと消えて無くなりましたよ。
それで、消えた地点の真下まで「なんとかの皮膚」を探しに走りましたが

村人たちが平和にしているだけで、そんなものなにも落ちていないのでした。
直接剣でやっつけないと落とさないのかな。
とにかく村人さんたちにには全く関わりのない出来事で、村は至って平和でした。
とりあえず、今日の目標の「採掘場の入り口」はこんな感じにできました。


まさか、集会所の下に、地下深くにつながる広大な採掘場の入り口ができるとは・・・
次回は、ここから、一旦最深部の「岩盤」まで貼り下げてみたいと思います。
岩盤まで掘り下げたら、その少し上あたりでダイヤが見つかるでしょうから。
こちらの記事もどうぞー
知的生活的マインクラフト攻略日記

知的生活的マイクラ日記をほのぼのとやってます。 第1話からの攻略日記をまとめています
新サイトのご紹介
これ以後は,こちらの新サイトで続けていきます。