-
-
Lyustyleの読書2「苫米地博士の「知の教室」
2018/04/15 -Lyustyleの本棚から, メルマガ
読書Post Views: 121 私のメルマガ「知的迷走通信」で毎週金曜日に配信している「Lyustyleの読書」のアーカイブ記事です。 メルマガでは,現在 私が読んだ本の紹介「Lyustyleの読 ...
-
-
Lyustyleの読書1「放浪の天才数学者 エルデシュ」
2018/03/08 -Lyustyleの本棚から, メルマガ
読書Post Views: 121 私のメルマガ「知的迷走通信」で毎週金曜日に配信している「Lyustyleの読書」のアーカイブ記事です。 メルマガでは,現在 私が読んだ本の紹介「Lyustyleの読 ...
-
-
メルマガ配信130号を越え、さらに充実してますよ
Post Views: 117 昨年7月に始めた知的迷走通信も、130号を越えました。 週に4日と言う比較的頻繁な発信の割には、結構充実した内容かな、と思ってます。 出勤前にサクッと読める分量で ...
-
-
メルマガ100号達成ありがとう特集
Post Views: 215 メルマガ「知的迷走通信」が100号を迎えました。 2005年頃やっていたメルマガは、100号まで配信してやめましたから、とりあえずそこに追いつきました。 内容は、 ...
-
-
04 ブログを書く handyflowy memoflowy ブログの育て方
MemoFlowyとHandyFlowyとするプロで作るモブログ環境 2017
2017/11/13 -04 ブログを書く, handyflowy, memoflowy, ブログの育て方
handyflowy, iPhone, memoflowy, workflowy, メモPost Views: 267 2013年頃、「Draftsとするぷろ、PressSyncでつくるモブログ環境」という記事を書きました。 Draftsとするぷろ、PressSyncでつくるモブログ ...
-
-
ブログPV10倍増計画一ヶ月の成果
2017/11/06 -00 このブログについて, ブログの育て方, 試してみた
Post Views: 176 1日1000pvがもう5年近く続いている今の状況を、ブログ10周年までになんとかしたいという気持ちから始めた、PV10倍計画。 http://lala.idea4u.n ...
-
-
僕がブログを書く理由
Post Views: 192 ちきりんさんのツイートで見た、著書の中の言葉です。 自分のサイトを育てることは、将来何か新しいことをやるためのインフラを整備し、維持しておくようなものです。 ちき ...
-
-
【随時更新】ちょっとPVを10倍の1日10000に増やしたくなりました。どうすればいいか書いていくよ
2017/10/04 -00 このブログについて, ブログの育て方
Post Views: 386 ※追記しました。 2017-11-6 「1か月の成果」 今、このブログは1日平均1000PVくらいあるのですが、もうすぐ10年になるのでそれに見合ったPVがあったら ...
-
-
メルマガが50号を超えたので,これまでのタイトルをご紹介
Post Views: 181 7月に始めたメルマガが,先日50号を超えました。 ブログにメルマガのリンクは貼ってあるが,いったいどんなことを書いてるんだろうか?と興味のある方へ,タイトルをご紹介しま ...
-
-
メルマガ「Lyustyleの知的迷走通信」のランディングページ
Post Views: 64 メルマガ ランディングページをつくりました。 メルマガ「Lyustyleの知的迷走通信」 こんな感じです。 メルマガ「Lyustyleの知的迷走通信」 メモ みなさんに, ...
-
-
メルマガを始めるまでの四つの準備
Post Views: 307 メルマガは,ブログと読者をつなぐ 6月の初め頃、この本を読みました。 「月50万円!」 衝撃的なタイトルですが,本当は月50万円稼ぐ方法を説明した,「あなたも〇〇するだ ...
-
-
1年間毎日ブログ記事を書くとやはりいいことがある
Post Views: 1,014 ノリハナさんが,Tweetされていた過去記事を読んで,またブログ熱が高まりました。 【過去記事もどうぞ☞】: [n❁h]もっと読まれるブログになるために僕がやると決 ...
-
-
02 読書のカタチ memoflowy workflowy たすくま ブログの育て方
【ブログの育て方】毎日ブログを書くということについて
Post Views: 557 時が明けてから毎日ブログを書いている。今日で7日だった。 毎年、ある時期に,ブログを毎日書き続ける日々が巡ってくる。 それは書きたいことが次々に湧いてくる時期であったり ...
-
-
ブログを書けなくなっていたわたし 〜Totty*さんへ感謝を込めて〜
Post Views: 707 昨日、実に一ヶ月ぶりくらいにブログを書くことができた。 書きたくてもかけないでアップアップしていた自分に、えいや!と気合をいれたのが昨日の記事。 わたしは「何かを書くこ ...
-
-
よもやま日記を1週間続けて思ったこと
Post Views: 558 1週間前に思い立ってよもやま日記を復活。 毎日書くことにした。 今日で1週間になったのでとりあえず成就したことになる。 今回の挑戦にはそれなりの意味があっ ...
-
-
【私なり】ブログの育て方〜ブログが書けなくなった時の処方箋
Post Views: 871 この1週間ブログが書けませんでした。 時間がなかったという問題ではなく、「書く気になれなかった」のです。 書きたいことはいっぱいあるし、Evernoteにこちゃこちゃと ...
-
-
EvernoteとWorkflowyでブログの記事を書く2015年3月7日時点でのフロー
Post Views: 1,486 現時点での執筆環境を10月に書いた。 今の基本的なブログの書き方 2014年10月版 | 知的生活ネットワークこの時から基本的なことはかわらないが若干の変化があるの ...
-
-
私のブログの育て方〜「あの方に贈るこの記事」を書くフェーズへ
Post Views: 765 「書き手である私たちの刺激によって読み手が書き手になり、私たちのアウトプットが他者のインプットに、そしてアウトプットになった」 引用:「知的生産の技術とセンス」 知的生 ...
-
-
Lyustyleのブログの育て「られ」方 ~11
2014/12/05 -00 このブログについて, ブログの育て方
iPhone, 教師, 知的生活Post Views: 684 「Lyustyleのブログの育て方」と言う記事をつ10記事ほど書いてきたわけですが、その後しばらく書く機会がありませんでした。 しかしその間いろいろなことを考えました。 ...
-
-
Lyustyleのブログの育て方~10 「日刊よもやま日記」の1年
Post Views: 868 iPhoneの記事は書いていて楽しい でも、これは教師のブログでもあるから、教育のことに関する知見も載せないといけないのではないか かまえる 更新頻度が下がる かまえる ...