教育関係の記事を教育ちゃんねるへ移す
【若い先生へ】図画工作科の実践家としての基本事項 ふたつ - Lyustyleの教育ちゃんねる http://t.co/F9JjkUsg9H
— Lyustyle (@Lyustyle) 2014, 10月 28
教育ちゃんねるを立ち上げたので、こちらの教育関係の記事をあちらに移動する作業を始めます。 これは毎日機械的にやっていこうと思っていて、毎日やったとして183日かかる計算です。 手始めに上の記事を移動しました。 こちらからその分の記事が減るので少しさびしさも感じます。 移動後には、移動先へのリンクをいれています。 これでダブルコンテンツにはならないですよね。
読書 「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」
【本棚登録】『自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心』東田 直樹 http://t.co/Nqptsi809U #booklog — Lyustyle (@Lyustyle) 2014, 10月 26
これ、以前から読もうと決めていたのですが、ようやく買ってきました。
僕自身、何人も自閉症のお子さんとかかわってきましたが、内面でそんなことを感じ、かんがえていたのか、と今更ながらに驚きます。
それと同時に希望がわいてきます。
この子には僕が見えていないように見えるけど、でも、内面では一生懸命僕のことを感じよう、なんとかコミュニケーションをとろうと思ってくれているんだなという希望です。
読み進めていきます。
ScrivenerのWindows版を新しいWin機に入れなおす
新しいPCを導入してからしばらく放置していたScrivenerの入れ直し。
ようやく昨日行いました。
前のPCにダウンロードしてインストールしたときどうやっていたのかまったく忘れていたので、おそるおそるやったのですが、サイトからフリー版をダウンロードし直し、Gmailに保存したシリアルナンバーを入れるだけで済みました。
無事アクティベイトしてくれたので、また、著作を再開しなくては・・・
「教師はEvernote使いなさい」がしばらく滞っているのでこちらに手を入れていきたいと思います。